
コンバージョン20個の使い道(追記有)
投稿日:2012/5/22 作成者:吉田 喜彦
Googleアナリティクスでは、CVを20個まで設定できます。これをうまく使えば、目標に対する訪問の分析に役立つことかと思います。その考え方や設計についてまとめてみました。※2012/5/28本エントリーは大幅に加筆修正されました。
コンバージョン20個の使い方と目標セット
コンバージョンは20コマで設定できます。一方でそのCVは4つの目標セットに分類され、それぞれ5つづつ仕分けられています。
比較したいCVを1つの目標セットにすると、レポート画面ですぐに比較が出来るので便利です。以下のように「全てのトラフィック」レポート上でCVごとの%が一覧でき便利ですね。
コンバージョンは1訪問中20種類まで
CVは1訪問中に20種類までしかカウントされません。目標1~20まで設定できるわけですが、それぞれで訪問中1回カウントされたならば、2回目のカウントは訪問中は発生しない、ということです。ですから、カウントというよりはフラグが立つといった方が良いのかもしれません。
ある訪問で、目標1がカウントされてしまったならば、その訪問中は目標1で再度CVしたとしても、カウントはされないのです。一方、目標1と目標2とで違う目標として設定されている場合はその限りではありません。
同一目標で複数回カウントしたい場合には
方法は2つあります。
・eコマーストラッキングを目標とする。
・プロファイルを複製し、それぞれに目標設定する。
e コマース トラッキング – Google アナリティクス – Google Code
前者は完了画面にeコマースタグを挿入する必要があります。後者は1つのレポート画面で俯瞰出来ないため、APIで数字を取ってきてワークシート上で合算するなど工夫は必要になります。
追記:CV設定で正規表現を使う時に便利。正規表現確認ツール。※繋がりにくい時があるようです。
Urchin 6 Software Tools » Regular Expression Filter Test Tool
※2012/5/28 以前の記事では「1回の訪問ではCVは1種類しかカウントされない」といった表現がありましたが、正しくは「1回の訪問には20種類までしかカウントされない」です。内容が大幅に変わってしまうため、訂正ではなく大幅に加筆修正致しました。以後内容により一層注意しますこととともに、謹んでお詫び申し上げます。


- メルマガ登録はこちらで。月曜(週刊か隔週)発行。登録、解除も簡単
- Google アナリティクス関連詳細コンテンツの有料販売中。コンテンツへのリンクはここから。