
Q.Google アナリティクスの「ページ」レポートで / と /index.html を同一に扱うことはできますか
<GAのQ&A>
Question.Google アナリティクスの「ページ」レポートで / と /index.html を同一に扱うことはできますか
Answer.プロファイル画面で設定をすれば、対処することが可能です。
例えばGoogle Japanのトップページは次のどちらのURLでも閲覧が可能です。
http://www.google.co.jp/
http://www.google.co.jp/index.html
これはどういう仕組みになっているかというと、 / で終るURLで指定されたリクエストがあった場合には、「/index.htmlというファイルを探して、その内容をブラウザ側に返しなさい」などといった記述が、ウェブサーバー側の設定にされているのです。つまり実際はindex.htmlというファイルを閲覧している訳です。
Google アナリティクスではブラウザのアドレスバーに表示されたURL情報を取得し、「ページ」レポートは、それを閲覧したページとして表示をします。つまり上記のようなケースでは、どちらのURLも内容の同じページなのですが、リクエストされたURLが異なると、違うページとしてレポート上は集計されてしまいます。
図1の例ように同じトップページが、「ページ」レポート上で「 / 」あるいは「 /index.html 」の二通りで表示されてしまうことがある訳です。同じページなので、データは合計してみた方がよいわけです。
これを同一視して一つに自動的にまとめてくれる機能が、プロファイルの設定画面の中にありますので、その指定を行うだけで対処可能です。図2のようにプロファイル設定の「デフォルトのページ オプション」のところに「index.html」と入力します。
そうしますと、図3のように / は /index.html というようにファイル名付きに統一、合計して表示してくれるようになります。図1と図3はこのプロファイル設定がしてあるか、していないかの違いだけのプロファイルですが、合計は110ページビューで合致します。
なおこの設定は、下層のディレクトリでも適用されます。具体的には下記の二つのURLでは、この設定をすることで、下のファイル名付きに統一されますので、レポート上での表記は/company/index.html「」で統一されます。
http://www.google.co.jp/company/
http://www.google.co.jp/company/index.html


- アクセス解析を2日間で徹底的に学ぶアクセス解析ゼミナールが2019年2月に開催。詳細と申込みはこちらから
- メルマガ「週刊GAフォーラム」の登録はこちらから。毎週月曜朝に1週間の更新情報をお届けします。ワンクリックで登録、解除も簡単
- 筆者が定期開催中の有料講座は5つあります。このページに全講座へのリンクがあります(応募中でないものも含めて)ので、どうぞ。
- Google アナリティクス関連詳細コンテンツの有料販売中。上級者、コンサル向けです。ここにコンテンツへのリンクを載せてあります。